HOME > 協働のまちづくりを進めるため、『まちづくり懇談会』を開催しています。

協働のまちづくりを進めるため、『まちづくり懇談会』を開催しています。

企画調整課 : 2015/08/31

 

『まちづくり懇談会』各地区活動状況


平成26年5月、地域住民と市職員が連携して地域課題に取り組む『まちづくり懇談会』が地域担当職員を配置して再スタートしました。26年度の各地区の活動状況は、次のとおりです。



(1)まちづくり懇談会とは

まちづくり懇談会(まち懇)とは、平成24年度から実施している地域の座談会(地域福祉のことについて話し合う住民の集まり)に市職員も加わり、ともに地域の将来や問題課題について話し合い、課題解決に向けて行動する場のことをいいます。

まちづくり懇談会実施要綱(PDF:34KB)

まち懇再始動について(説明資料)(PDF:2.2MB)


(2)まち懇が求められる背景

人口減少、少子高齢化の進展は、担い手不足となり、地域の結びつきや地域活動の弱体化を招いています。
このため、まちづくりの主体である住民活動が継続できるよう、市職員を各地区に配置し、支援体制を整える場が必要となっています。


(3)地域担当職員制度

まち懇は市全域を14地区に分け、各地区に、課長補佐級や係長級をリーダーとする担当職員を3〜5名配置しています。(平成27年5月現在57名配置)
市担当職員は、地域活動や地域が抱える課題、要望などを整理して、市長や関係機関に報告・連絡をするとともに、住民と課題解決に向けた取り組みを進めています。

安芸市地域担当職員実施要綱(PDF:68KB)

H27年度安芸市地域担当職員名簿(PDF:108KB)


◎まち懇の取り組み成果

(1)地域担当職員配置により、地域の(長年の)課題に挑戦できている
(2)各地域の現状課題の把握を職員・関係機関が共有化できたこと など
 

各地域ごとの活動状況

 


○東川

【話題】
イベント交流、移住対策、学校の利活用、有害鳥獣対策など

【担当職員らとの協働の取組など】
モニター散策ツアー、県立大との協働による高齢者ニーズ調査、地域の特産品等新商品開発と販路拡大、東川カフェ整備計画ほか

東川


(詳細はこちらから)

  平成26年度の活動状況   

  平成27年度の活動状況


○奈比賀

【話題】
人口減少と高齢化によるマンパワー不足、地域の魅力発掘と情報発信など

【担当職員らとの協働の取組など】
奈比賀史冊子や奈比賀情報誌の作成(県立大協力)、地域祭事などへの県立大学生協力隊(絵馬の製作支援ほか)、産業廃棄物処理場の地元説明会開催ほか
 

奈比賀


(詳細はこちらから)

  平成26年度の活動状況

  平成27年度の活動状況


○畑山

【話題】
移住などの人口対策、住民が集まる機会がない、地域活動が停滞ほか

【担当職員らとの協働の取組など】
地域連絡協議会設立(地域親睦旅行の再開ほか)、公民館長擁立(いきいき百歳体操や公民館活動再開)、畑山小中学校・公民館活用計画、敬老会の再開(15年ぶり)ほか
 

畑山


(詳細はこちらから)

  平成26年度の活動状況

  平成27年度の活動状況


○栃ノ木

【話題】
敬老会、ミニデイサロンの今後の方向性、公民館活動について(高齢化、世話役やボランティア不足)、運動会など年間行事の実施、上尾川の状況について、買い物、後継者のいない休耕田対策について、台風11号12号について、集会所の改築(要望)ほか

【担当職員との協働の取組など】
地域の運動会への参加、特殊詐欺に対する取り組み、行政情報提供と関係機関への連絡、地域からの質問事項への説明など
 

栃ノ木


(詳細はこちらから)

  平成26年度の活動状況


○川北

【話題】
獅子舞の復活、子ども会などとの多世代交流、福祉協力員の復活、川北地区防災組織の細分化、配食サービスの対象者見直しについて、認知症についての講座開催ほか

【担当職員らとの協働の取組など】
県立大学による未災地(被災に遭っていない地域)ツアー企画など
 

川北


(詳細はこちらから)

  平成26年度の活動状況

  平成27年度の活動状況


○江川

【話題】
防災行政無線が聞こえない、江川川増水の不安、公民館へのAED設置(要望)、内原野団地の状況、夜間津波対策としての避難誘導灯設置検討、認知症出前講座の企画(各集会所単位)

【担当職員らとの協働の取組など】
行政情報提供と関係機関への連絡、地域からの質問事項への説明など

江川


(詳細はこちらから)

  平成26年度の活動状況


○伊尾木

【話題】
サロンの各地区レク担当者の養成、PTA・子ども会活動、3大行事(運動会・芸能祭・産業文化祭)の活性化、ホップあきの取り組み周知、要配慮者の避難の仕組みづくりなど

【担当職員らとの協働の取組など】
地区長(部落長)会議の開催に向けた調整、伊尾木洞のPR、学生のボランティアガイド養成、その他関係機関との連携について提案など
 
 

伊尾木


(詳細はこちらから)

  平成26年度の活動状況


○下山

【話題】
公民館長不在と公民館活動の休止、公民館の利用(不便さ)、開かれた学校づくりを中心とした地域づくり、自主防災組織について、あったかふれあいセンターサテライトの継続など

【担当職員らとの協働の取組など】
公民館長擁立に向けた地域住民及び地域団体と話し合い(全3回)ほか
 

下山


(詳細はこちらから)

  平成26年度の活動状況 


○井ノ口

【話題】
各部落(長)による各地区活動状況報告、公民館まつり、子ども会、婦人会などののイベント、耕作放棄地、集会所の耐震化、砂防ダム、県道沿いの急傾斜、山田水路の土砂堆積、自主防災組織の細分化、要配慮者リストの情報提供など

【担当職員らとの協働の取組など】
行政情報提供と関係機関への連絡、地域からの質問事項への説明など
 

井ノ口


(詳細はこちらから)

  平成26年度の活動状況


○穴内

【話題】
配食サービスの対象年齢の引き下げ、元気バスの六丁集落経由運行について、『男性の集まり“おとこし会”』の活動、商店の買い物マップ作成、要配慮者リストの情報提供、地域おこし協力隊の活動など

【担当職員らとの協働の取組など】
行政情報提供と関係機関への連絡、地域からの質問事項への説明など
 

穴内


(詳細はこちらから)

  平成26年度の活動状況


○土居

【話題】
公民館活動、サロン活動(保育園児との交流検討)、白蓮祭り、どいっ子ランチ、公民館厨房のクーラー設置、まち懇のメンバー補充についてなど

【担当職員らとの協働の取組など】
行政情報提供と関係機関への連絡、地域からの質問事項への説明など

土居


(詳細はこちらから)

  平成26年度の活動状況


○安芸町

【話題】
地区社協がない、敬老会休止地区あり、子育て世代との交流不足、町内会組織の機能について、独居高齢者の見守り、老人クラブ活動、集会所及び避難タワーの整備ほか

【担当職員らとの協働の取組など】
安芸町4公民館区でまち懇実施(安芸町東と西に区分け)、集会所の代替について(市役所会議室の利用許可=地域コミュニティの推進)ほか
 

安芸町


(詳細はこちらから)

  平成26年度の活動状況





PAGE TOP