議会会議録

当システムは、汎用性を考慮した文字で構成されており
人名など会議録冊子と一部異なる場合がありますので、御了承ください。
ここに掲載してある会議録は、正式な会議録とは若干異なります。

意見書案の提案理由説明・採決(議員提案)

発議者:川島憲彦議員

○吉川孝勇議長  起立多数であります。よって、本件は原案のとおり可決されました。
 日程第4、議案第140号「保育予算を大幅増額し、安心できる保育の実現を求める意見書」を議題といたします。
 ただいま議題となっております本件について、提案理由の説明を求めます。
 10番 川島憲彦議員。
○10 番(川島憲彦議員) 議案第140号「保育予算を大幅増額し、安心できる保育の実現を求める意見書」
 上記の議案を別紙のとおり、会議規則第14条第1項の規定により提出します。
 平成28年12月22日
 発 議 者  安芸市議会議員  川 島 憲 彦
 賛 成 者  安芸市議会議員  安 藝 久美子
 案文を読み上げまして、提案理由といたします。

 保育予算を大幅増額し、安心できる保育の実現を求める意見書(案)

 子ども・子育て支援新制度は、全ての子供・子育て家庭を対象に、安心できる保育の質・量の拡充を目的としている。そのためには、保育施設等の整備及び運営の基準を改善すること、保育士の処遇改善と配置基準の改善による増員、保護者負担の軽減などを進める必要がある。
 その実現のため、国会並びに政府においては、子供の安全の確保と、保育の質・量の拡充のため、保育予算の大幅増額と、安定した財源の確保を要望する。
 以上、地方自治法第99条の規定により、意見書を提出する。
 平成28年12月22日
  提出先
 内閣総理大臣
 財務大臣
 厚生労働大臣
 文部科学大臣
 内閣府特命担当大臣(少子化対策担当)
 衆議院議長
 参議院議長
 以上でございます。よろしく審議の上お願いいたします。
○吉川孝勇議長  これより、本件に対する質疑に入ります。質疑はありませんか。
    (「なし」と呼ぶ者あり)
○吉川孝勇議長  別に質疑もなければ質疑を終結いたします。
 お諮りいたします。ただいま議題となっております本件については、委員会への付託を省略したいと思います。
 これに御異議ありませんか。
    (「異議なし」と呼ぶ者あり)
○吉川孝勇議長  御異議なしと認めます。よって、本件については、委員会への付託を省略することに決しました。
 これより、討論に入ります。討論はありませんか。
    (「なし」と呼ぶ者あり)
○吉川孝勇議長  別に討論もなければ、討論を終結いたします。
 これより、議案第140号「保育予算を大幅増額し、安心できる保育の実現を求める意見書」を採決いたします。
 本件は原案のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
    (賛成者起立)
○吉川孝勇議長  起立多数であります。よって、本件は原案のとおり可決されました。

添付ファイル1 意見書案の提案理由説明・採決(議員提案) (PDFファイル 208KB)

PAGE TOP