議会会議録

当システムは、汎用性を考慮した文字で構成されており
人名など会議録冊子と一部異なる場合がありますので、御了承ください。
ここに掲載してある会議録は、正式な会議録とは若干異なります。

議事日程 令和5年 » 令和5年第3回定例会(開催日:2023/09/08) »

令和5年9月20日 議事日程


第13日  令和5年9月20日 水曜日
議事日程
 第1 一般質問(通告順による)
 【1】9番 山下 裕議員
   1 市政全般について
   (1)看護学校について
     (1) 多機能支援施設整備の進捗状況について
   (2)防災対策について
     (1) 豪雨災害について
      ア 有井堰復旧工事について
      イ 山間部の山崩れについて
      ウ 河川堤防強化について
      (ア)長周期地震動について
     (2) 津波対策について
      ア 浸水区域の避難について
      (ア)避難所・仮設住宅予定地の進捗状況は
      イ 防災訓練について
      (ア)各地域の住民の参加状況について
      (イ)避難所の仮設トイレについて
      ウ 広域火葬計画について
      エ 避難タワー整備について
      オ 住宅耐震化の進捗状況について
   (3)観光振興について
     (1) 観光への取組について

 【2】10番 川島憲彦議員
   1 津波避難路の管理について
   (1)地域に造られた避難路の草刈りなどの管理の大半は地域住民の対応となっていると
      思われるが、どのような状況なのか伺う
   (2)地域によっては草刈りなどに参加する住民が高齢化のために、限られた人数となる
      傾向があると想定される。住民管理が困難な地域ができる可能性もあるが、行政と
      してどのように対応する考えなのか伺う
   2 行政の課題対応体制について
   (1)伊尾木川の災害復旧工事で魚道の消失があった。河川での魚道の確保は基本と考え
      る。今回の問題はなぜ起きたのか、今後の魚道の修復への対応を伺う
   (2)今回の事案にて、市政全般において職員同士の確認漏れや、少数の担当者のみの対
      応ではなく、できるだけ多くの職員が携わっての対応が必要ではないかとの声が寄
      せられた。
      今後の職員体制をどのように築くのか伺う
   3 健康保険証について
   (1)マイナ保険証におけるトラブルが相次いでいる。
      ポイント付与と性急な進め方により自治体への事務負担の押しつけや、医療機関で
      の様々な誤登録が浮上し、職員の大きな負担を強いられている。安芸市の現状を伺
      う
   (2)自治体へのアンケートにおいて、現行の保険証の廃止を延期すべきとの市町村長の
      認識が示された。市長の認識はどのようなものか伺う
   (3)マイナ保険証登録において、ひも付けの誤りや、別人の登録や別人への送金、医療
      費負担の増大など様々な問題が起きている。現行の保険証ではこのような問題は起
      きていないと思うが、行政の認識を伺う
   (4)資格確認書交付費用は膨大で、現行保険証を残せば今起きている問題は全て解決す
      ると思うが認識を伺う

 【3】4番 宇田卓志議員
   1 安芸市の隠蔽体質について、質問する。
     前回の令和5年安芸市議会第2回定例会における質問中、答弁拒否等で、隠蔽された
     と思われる事項につき再質問する
   (1)安芸市は園芸用ハウス整備事業における補助金問題に関し、高知地裁判決に不服が
      あるとして高松高裁に控訴している。控訴に当たり議会の議決を必要とし、議決に
      より控訴した結果、安芸市の訴えは棄却されている。
      出席議員14人だがその時の議長は誰か伺う
   (2)7,300万円以上の補助金受給者に株式会社尾原農園があるが、その代表取締役は誰
      か伺う
   (3)この会社、株式会社尾原農園の履歴事項全部証明書は法務局で誰でも入手できる
      し、その内容は官報に掲載して公告されている。公告の意味を伺う
   (4)この証明書における、前議長尾原進一氏、代表取締役尾原〇〇との関係を伺う。そ
      れぞれの住所と会社の所在地を伺う
   (5)
   (6)補助金受給者の氏名の公表についての裁判で控訴した時の議長が尾原進一で、その
      時の補助金受給者の代表者の尾原〇〇との親族関係について隠蔽している。忖度が
      あるのではないか伺う
   (7)
   (8)補助金受給者の氏名の公表をめぐる控訴審判決で、「公表すべき」との判決がおり
      ている。補助金受給者である株式会社尾原農園の代表者が尾原進一議員の家族であ
      ることは御存知でしょう。補助金受給者は誰になっているか伺う
   (9)議員関係者や元執行部の親族が本件事業を利用しているが、なぜその事実を隠蔽し
      ようとするのか伺う
   2 安芸市の競争入札の現状を問う
     前回の令和5年安芸市議会第2回定例会における質問中、理解できない答弁があった
     ので、再度質問する
   (1)令和3年度及び令和4年度の入札件数とその内最低制限価格ぴったりの落札件数と
      割合を伺う
   (2)最低制限価格ぴったりの落札件数が多過ぎる。情報や単価の漏えいはないのか、原
      因と対策を伺う
   (3)設計金額の算出方法を伺う
   (4)答弁中「積算能力があれば、設計金額は把握できる」とあるが、これは積算システ
      ムのパソコンに入力する能力のことか、伺う
   (5)「設計書や図面を読み解く積算能力、技術が身についていれば、予定価格も最低制
      限価格も分かりぴったり合う。そもそも答えが分からなければ、積算はできない」
      の答弁がある。「技術云々」とあるが、何の技術か伺う。
      「答えが分からなければ、積算できない」その意味を伺う
   (6)設計金額の算出は、誰がどのようにするか伺う
   (7)最低制限価格は予定価格の何%か。工事ごとに公表されているか伺う
   3 伊尾木川有井堰の災害復旧工事に伴う魚道の復旧について
   (1)災害復旧工事の在り方について、復旧工事とはどのようなものか伺う
   (2)有井堰の管理者は誰か、河川管理者は誰か、魚道の管理者は誰か、伺う
   (3)それぞれの工事の工事発注者は誰か伺う。設計及び施工者は誰か伺う
   (4)河川法。水産資源保護法について伺う
   (5)魚道の設置と芸陽漁協及び漁業権について伺う

 【4】1番 西内直彦議員
   1 施設園芸の産地を守るために
   (1)施設園芸で生活するために必要な費用について
   (2)産地の現状と将来の想定について
   (3)産地規模を維持するために必要な施策について
   2 楽しい小学校を維持するために
   (1)小学校の建物の修繕や設備の更新について
   (2)建物の修繕や設備の更新をする場合の流れについて
   (3)今後の維持管理の方針について
   3 スポーツを通じて活力のある安芸市を
   (1)安芸市のスポーツ人口の現状について
   (2)スポーツ推進の取組について
   (3)中学校のクラブ活動について  
 
 【5】7番 小松 進議員
   1 安芸市どうなっていますか
   (1)緊急防災・減災事業債について
     (1) どのような地方債でいつから始まりいつまでなのか伺う
      ア 今までの安芸市利用実績
     (2) 安芸消防署敷地について伺う
      ア 面積
      イ 活用状況
      ウ 隣の農地
     (3) 避難タワーのバージョンアップについて伺う
      ア 構造設計、建築基準法
      イ 屋根、壁
      ウ ソーラー電灯
     (4) その他緊急防災・減災事業債活用について伺う
   (2)時報・チャイムについて
     (1) 時報(サイレン)について伺う
      ア 国の基準か
      イ 実行していない市町村は
     (2) 弘田龍太郎先生の朝夕童謡チャイムについて伺う
      ア いつからか
      イ 選曲理由
      ウ 今後の対策は
   (3)阪神タイガースについて
     (1) 安芸市はタイガースタウンと呼ばれて何年か伺う
     (2) 阪神タイガースリーグ優勝・日本一について伺う
      ア 何年ぶりか
      イ 桃太郎旗数
      ウ ちょうちん行列
      エ 応援対策
     (3) 阪神タイガース秋季キャンプについて伺う
      ア 実施計画
      イ 球場整備現状
      ウ トイレ状況
     (4) 昼時報後、六甲おろしを放送について伺う
      ア 秋季キャンプ
      イ 特別記念日
 
 【6】12番 小松文人議員
   1 本市の財政状況と今後の見通し
   (1)本市の財政状況
   (2)南海地震対策
   (3)本市のGDP産業別のここ数年の推移と今後の見通しについて
     (1) 1次産業・2次産業・3次産業
     (2) それぞれの産業の主な業種について
     (3) 農業
     (4) 建設業
     (5) 宿泊・飲食業
   (4)政治資金規正法・公職選挙法
   (5)地方自治法、一般質問、地方自治法第100条
 
 【7】3番 佐藤倫与議員
   1 おくやみ窓口創設について
   (1)安芸市役所内「おくやみ窓口」創設に向けて伺う
   2 防災行政無線戸別受信機全戸配布について
   (1)防災行政無線戸別受信機の重要性について市の見解を伺う
   (2)防災行政無線戸別受信機の全戸配布について伺う
   (3)全戸配布に替わる配布方法について伺う
   3 猛暑での子どもたちの安全な遊び場確保について
   (1)夏休み中の市内プール開放について伺う
   (2)室内公園の必要性について伺う
   4 環境影響評価条例について
   (1)安芸の豊かな自然を保全していくことに対する市の見解を伺う
   (2)環境影響評価条例の設置について認識と課題への対応を伺う
   5 安芸市内に産婦人科がなくなる可能性について
   (1)現在の高知県の産婦人科病院の現状と課題を伺う
   (2)高知県立あき総合病院産婦人科の現状と課題を伺う
   (3)安芸市としての対策と展望を伺う
 
 【8】2番 徳広洋子議員
   1 本市の防災減災対策について
   (1)9月3日の防災訓練は、市内何か所で実施されたか、また参加状況と課題への取組
      を伺う
   (2)台風や豪雨災害、また地震への備えにも活用できるハザードマップについては、見
      直しはされているか伺う
   (3)避難所で必要となる電源について伺う
   (4)災害時の避難情報の収集や、通報など、情報通信技術を活用した防災アプリ等の取
      組は考えているか伺う
   2 AED設置状況について
   (1)設置場所と使用状況を伺う
   (2)AEDケースに胸部を覆う三角巾の配備は可能か伺う
   3 高齢社会に、安心して暮らせる取組として、本市でのお年寄りのお買い物支援に対し
     ての対策と考えを伺う
   4 放課後児童クラブにおける放課後児童支援員認定資格について児童福祉法に規定され
     る放課後児童育成事業を行う場所である放課後児童クラブの運営について本市の考え
     を伺う
   (1)令和5年4月から、安芸市会計年度任用職員の給与に関する規則が改正・施行さ
      れ、放課後児童クラブについて変更があったが、変更点とその根拠を伺う
   (2)令和5年4月から実施された今回の改正は、どのように議論されたのか、担当課に
      周知されたのはいつの時点か、担当課から放課後児童クラブへの周知はいつの時点
      か伺う
   (3)放課後児童健全育成事業の設備運営に関する基準、第10条第3項に示される、1か
      ら10号の経緯で取得した、放課後児童支援員認定資格に優劣はあるか伺う
   (4)今回の、放課後児童クラブの会計年度任用職員の給与の規則改正は、適正だとお考
      えか、市長の所見を伺う
   
 【9】11番 山下正浩議員
   1 議会における、市の未来を考える会に対する虚偽発言
   (1)これまでにおける議会答弁の疑問点と納得いかない点について
   (2)「政治資金規正法」の管轄及び要旨について
   (3)「官吏、公吏」について
   (4)選挙管理委員長の身分について
   (5)選挙管理事務局長の責務について
   (6)刑事訴訟法第239条第2項の条文について
   (7)地方自治法第2条第2項、第100条第1項( )以外、第2項、第3項、第7項、
      第9項、第120条の条文について
   (8)安芸市議会会議規則第62条第1項の条文について
   (9)一般事務の要旨について
   (10)安芸市議会会議規則の沿革、制定、要旨について
   (11)広辞苑における(1)人道(2)人のふり見て我がふり直せ(3)天に唾する(4)犬の遠吠えの
      解説について
   (12)政治家、政治屋について
   (13)百条委員会設置について
   (14)主権者について
   2 公職選挙法について
   3 議員による職員に対するセクハラ疑惑について

議員出欠状況
  議員定数14人
  出席議員14人
     1番  西 内 直 彦 議員
     2番  徳 広 洋 子 議員
     3番  佐 藤 倫 与 議員
     4番  宇 田 卓 志 議員
     5番  小 松 進 也 議員
     6番  藤 田 伸 也 議員
     7番  小 松   進 議員
     8番  徳 久 研 二 議員
     9番  山 下   裕 議員
    10番  川 島 憲 彦 議員
    11番  山 下 正 浩 議員
    12番  小 松 文 人 議員
    13番  尾 原 進 一 議員
    14番  千光士 伊勢男 議員

 説明のため出席した者
   市 長  横 山 幾 夫
   副市長  竹 部 文 一
   教育長  藤 田 剛 志
   総務課長  国 藤 実 成
   企画調整課長  大 野   崇
   財産管理課長  大 坪   純
   税務課長  山 崎 美 佳
   市民課長  植 野 浩 二
   環境課長  島 崎 雅 行
   福祉事務所長  長 野 信 之
   農林課長兼農業委員会事務局長  三 宮 一 仁
   商工観光水産課長  岡 林   愛
   建設課長  近 藤 雅 彦
   上下水道課長  清 遠   勲
   危機管理課長  千光士   学
   教育次長兼学校教育課長  大 坪 浩 久
   学校教育課参事兼学校給食センター所長  秋 山 真 樹
   生涯学習課長兼少年育成センター所長兼女性の家館長兼図書館長  藤 田 隆 史
   消防長  久 川   陽   
   消防本部次長兼消防課長兼消防署長  寺 岡 勝 浩
   
 職務のため議場に出席した事務局職員
   事務局長  島 崎 留 美
   議事調査係長  中 西 宏 文
   主 幹  安 部 有 紀

 本日の会議に付した事件
  日程第1 一般質問

添付ファイル1 令和5年9月20日 議事日程 (PDFファイル 209KB)

PAGE TOP