乳幼児健診
乳幼児健診は、お子様の健やかな成長のために一番必要な時期に受けていただくようお知らせしています。子どもの健康状態を定期的に確認し、相談する大切な機会です。医療機関と元気館での健診を適切な時期に切れ目なく受けましょう。
乳児一般健康診査(対象:1か月児、6か月児、11か月児)
対象の時期に県内の委託医療機関で受けることができます。
母子健康手帳交付時に、無料で医療機関にて健診を受けられる受診票を3回分お渡します。
また、里帰り中で県外の医療機関において乳児一般健康診査の受診票を使用して受診した場合に所定の金額を助成する制度があります。
申請方法など詳しくは福祉事務所こども家庭センター☆きらり☆までお問い合わせください。
※転入した方は新しい受診票に交換いたします。転出される方は転出先の市町村で新しい受診票と交換してください。なおこの受診票は満1歳のお誕生日前日まで使えます。
お問い合わせ:安芸市福祉事務所こども家庭センター☆きらり☆ 電話35-2920
乳児健診(対象:3~4か月児、9~10か月児)
令和7年度 あきっ子 子育てカレンダー(PDF:924KB)
対象の時期に「元気館」で受けることができます。
<場所>
安芸市健康ふれあいセンター「元気館」
<受付時間>
毎月の広報でご確認ください。
対象の方には、個別通知でお知らせします。
<内容>
身体測定、問診、歯科相談、栄養相談、小児科医の診察、保健相談
★対象の方には、健診日の約2週間前に通知します。また、広報でもお知らせしています。
★お問い合わせ:安芸市健康介護課健康ふれあい係 電話32-0300
★年間の日時については上記「あきっ子 子育て応援カレンダー」でご確認ください。
1歳6か月児健診(対象:1歳8か月~1歳9か月児)
対象の時期に「元気館」で受けることができます。
<場所>
安芸市健康ふれあいセンター「元気館」
<受付時間>
毎月の広報でご確認ください。
対象の方には個別通知でお知らせします。
<内容>
身体測定、問診、歯科健診、歯科相談、栄養相談、発達の相談、小児科医の診察、保健相談、ヘルスメイトさん手作りのおやつ試食
★対象の方には、健診日の約2週間前に通知します。また、広報でもお知らせしています。
★お問い合わせ:安芸市健康介護課健康ふれあい係 電話32-0300
★年間の日時については上記「あきっ子 子育て応援カレンダー」でご確認ください。
3歳児健診(対象:3歳3か月~3歳4か月児)
対象の時期に「元気館」で受けることができます。
<場所>
安芸市健康ふれあいセンター「元気館」
<受付時間>
毎月の広報でご確認ください。
対象の方には、個別通知でお知らせします。
<内容>
身体測定、尿検査、眼の屈折検査、問診、歯科健診、歯科相談、栄養相談、発達の相談、小児科医の診察、保健相談
★対象の方には、健診日の約2週間前に通知します。また、広報でもお知らせしています。
★お問い合わせ:安芸市健康介護課健康ふれあい係 電話32-0300
★年間の日時については上記「あきっ子 子育て応援カレンダー」でご確認ください。
5歳児健診(対象:概ね5歳3か月~5歳4か月児)
対象の時期に「元気館」で受けることができます。
<場所>
安芸市健康ふれあいセンター「元気館」
<受付時間>
対象の方に、個別通知でお知らせします。
<内容>
就学前相談(集団)、栄養指導(集団)、身体測定、歯科指 導(集団)、運動発達相談、問診、小児科医の診察、保健相談、希望者は個別の就学前相談、栄養・歯科・運動発達相談もできます。
★対象の方には、健診日の約2週間前に通知します。また、広報でもお知らせしています。
★お問い合わせ:安芸市健康介護課健康ふれあい係 電話32-0300
★年間の日程については上記「あきっ子 子育て応援カレンダー」でご確認ください。