HOME > 安芸市障害者虐待防止センター
安芸市障害者虐待防止センター
福祉事務所 : 2012/11/16
安芸市障害者虐待防止センターを設置しました。
安芸市障害者虐待防止センターを設置しました。~障害者を虐待から守りましょう~
障害者虐待防止法が平成24年10月から施行されたことに伴い、福祉事務所内に「安芸市障害者虐待防止センター」を開設しました。家庭や施設、勤務先などで、障害者への虐待を発見した人は、すぐに連絡して下さい。あなたの一報が苦しい思いをしている人たちを救います。
○障害者虐待防止センターの役割
- 障害者虐待に関する相談・通報の受付
- 養護者による虐待防止、相談、指導、助言
- 事実確認・訪問調査など
○対象となる障害者は
身体障害者、知的障害者、精神障害者(発達障害を含む)など※障害者手帳を取得していない場合も含まれます。
○障害者への虐待とは
・ 養護者によるもの障害者の生活の世話や金銭管理をしている家族や親族、同居する人によるもの
・ 障害者福祉施設従事者等によるもの
障害者福祉施設や障害者福祉サービスの事業所で働いている職員によるもの
・ 使用者によるもの
障害者を雇って働かせている事業主などによるもの
○こんなことが虐待です
・ 身体的虐待
暴力や体罰を与えること。また、正当な理由なく、身動きの取れない状態にすること。・ 性的虐待
わいせつな行為をしたり、させたりすること。・ 心理的虐待
侮辱したり、拒絶したりするような言葉や態度で、精神的苦痛をあたえること。・ 放棄・放任
食事や入浴など身の回りの世話や介助などをせず、心身を衰弱させること。・ 経済的虐待
本人の同意なしに財産や預貯金、年金等を勝手に使うこと。○虐待かなと思ったら
虐待を受けた人、見聞きした人は、安芸市障害者虐待防止センターまで連絡して下さい。通報や相談した人の秘密は守られます。
通報が間違いであったとしても、通報者が罰せられることはありません。
なお、勤め先など使用者による虐待は、高知県権利擁護センター(高知県障害保健福祉課内 TEL 088-822-7388)にも相談及び届出ができます。
○相談・通報先
安芸市障害者虐待防止センター(安芸市福祉事務所障害ふくし係内)【平日の昼間】 TEL 0887-35-2203 または 0887-35-1009 FAX 0887-35-1028
【夜間・休日】 TEL 0887-34-1111(市役所代表)
※事件性のある場合は、迷わず警察(110番)に連絡してください。