HOME > こうち医療ネットをご存じですか?
こうち医療ネットをご存じですか?
消防本部 : 2013/07/03
こうち医療ネット
こうち医療ネットをご存じですか?
こうち医療ネット(高知県救急医療・広域災害情報システム)とは、県内の病院・診療所・歯科診療所・薬局および消防機関などをインターネットで結び、救急医療や医療機関の情報を県民の皆さんにお知らせするシステムです。また、災害発生時には、医療機関の被災状況などを収集し、被災地の医療活動を支援するものです。
システムには次のようなものがあります。
●高知県救急医療情報センター
TEL 088・825・1299
急な病気やけがの際、自家用車やタクシーなどで行ける場合に、どの病院が診てくれるかわからないときなどは、『高知県救急医療情報センター』にお問い合わせください。症状・年齢・性別などから症状にあった、現在診療できる医療機関を教えてくれます。
□対応時間 24時間体制
●こうちこども救急ダイヤル
♯ 8000 または
TEL 088・873・3090
小さなお子さんのいる保護者の人が、休日・夜間の急な子どもの病気にどう対処したらよいのか、病院の診療を受けた方がよいのかなど、判断に迷った際に、看護師への電話による相談ができるものです。
*医療行為ではなく、あくまでアドバイスです。
□対応時間 午後8時~翌日午前1時
*平成25年4月1日から365日体制で運用しています。
その他、こうち医療ネットでは、お子さんの救急対応ガイドブック・歯科診療所・薬局・災害時情報なども検索できますので一度閲覧しておくことをおすすめします。
「こうち医療ネット」
http://www.kochi-iryo.net/で検索できます。
*消防本部にお問い合わせいただいてもお調べします。
■問 消防本部救急係 TEL 34・1244
こうち医療ネット(高知県救急医療・広域災害情報システム)とは、県内の病院・診療所・歯科診療所・薬局および消防機関などをインターネットで結び、救急医療や医療機関の情報を県民の皆さんにお知らせするシステムです。また、災害発生時には、医療機関の被災状況などを収集し、被災地の医療活動を支援するものです。
システムには次のようなものがあります。
●高知県救急医療情報センター
TEL 088・825・1299
急な病気やけがの際、自家用車やタクシーなどで行ける場合に、どの病院が診てくれるかわからないときなどは、『高知県救急医療情報センター』にお問い合わせください。症状・年齢・性別などから症状にあった、現在診療できる医療機関を教えてくれます。
□対応時間 24時間体制
●こうちこども救急ダイヤル
♯ 8000 または
TEL 088・873・3090
小さなお子さんのいる保護者の人が、休日・夜間の急な子どもの病気にどう対処したらよいのか、病院の診療を受けた方がよいのかなど、判断に迷った際に、看護師への電話による相談ができるものです。
*医療行為ではなく、あくまでアドバイスです。
□対応時間 午後8時~翌日午前1時
*平成25年4月1日から365日体制で運用しています。
その他、こうち医療ネットでは、お子さんの救急対応ガイドブック・歯科診療所・薬局・災害時情報なども検索できますので一度閲覧しておくことをおすすめします。
「こうち医療ネット」
http://www.kochi-iryo.net/で検索できます。
*消防本部にお問い合わせいただいてもお調べします。
■問 消防本部救急係 TEL 34・1244