HOME > 下水道接続にかかる融資あっせん利子補給について
下水道接続にかかる融資あっせん利子補給について
上下水道課 : 2009/10/27
1.融資あっせん限度額
排水設備工事1件につき 540,000円以内
2.利子補給率
(金利は年3.8%となります。)
○処理区域となった日から3年以内に申請した場合
→貸付利子に対して100%以内
○処理区域となった日から3年を超えて申請した場合
→貸付利子に対して50%以内
3.償還期間及び償還方法
償還期間は36ヶ月以内とし元金均等月賦払い
4.貸付をしてくれる金融機関
四国銀行 高知銀行 百十四銀行
高知信用金庫 四国労働金庫
土佐あき農業協同組合
■貸付を利用できる方
1.処理区域内の専ら住居の用に供する建物の所有者、又はその所有者の同意を得て使用する者
2.市税及び受益者負担金を滞納していない者
3.市の指定した金融機関が適当と認める連帯保証人を有する者
4.融資金の償還について十分な支払い能力を有する者
5.工事費を一時に負担することが困難である者
排水設備工事1件につき 540,000円以内
2.利子補給率
(金利は年3.8%となります。)
○処理区域となった日から3年以内に申請した場合
→貸付利子に対して100%以内
○処理区域となった日から3年を超えて申請した場合
→貸付利子に対して50%以内
3.償還期間及び償還方法
償還期間は36ヶ月以内とし元金均等月賦払い
4.貸付をしてくれる金融機関
四国銀行 高知銀行 百十四銀行
高知信用金庫 四国労働金庫
土佐あき農業協同組合
■貸付を利用できる方
1.処理区域内の専ら住居の用に供する建物の所有者、又はその所有者の同意を得て使用する者
2.市税及び受益者負担金を滞納していない者
3.市の指定した金融機関が適当と認める連帯保証人を有する者
4.融資金の償還について十分な支払い能力を有する者
5.工事費を一時に負担することが困難である者