HOME > 下水道を大切に(使用上の注意)
下水道を大切に(使用上の注意)
上下水道課 : 2014/03/29
私たちの下水道を大切に
下水道は何でも流せるというものではありません。下水道は、自然や私達の生活環境をよくするための公共の財産です。そのため、下水道を利用するひとりひとりが注意して、お互いにルールを守り大切に使いましょう。
■台所では・・・
野菜くずやご飯の残り、てんぷら油やサラダ油などの食用廃油などを流さないようにしましょう。
また、ディスポーザ(食品くず処理機)は自粛をお願いしています。
■水洗トイレでは・・・
トイレットペーパー以外の紙、異物を流さないようにしましょう。
タバコやガムは詰りの原因となります。
■マンホールには・・・
土砂や廃油、木片などの廃棄物を捨てないようにするとともに、マンホールはむやみに開けないようにしましょう。
■下水道に危険物は流さない・・・
下水道には、ガソリン、シンナー、石油、アルコール類など、危険物は流さないようにしましょう。
揮発性の高い危険物は大爆発を起こす原因になります。