HOME > 災害時協力井戸の募集について
災害時協力井戸の募集について
危機管理課 : 2015/07/01
地震、豪雨などの災害が発生したときに、市民の方々などに生活用の水(飲料水、調理に用いる水以外)を確保するため、災害時協力井戸として登録して頂き、災害時に活用できるよう制度を策定しました。皆様のご協力をよろしくお願いします。
◇ 登録要件 ◇
以下のすべての要件をみたす井戸が登録対象となります。
(1)市内に所在する井戸であること。
(2)継続的に使用することが可能な井戸であること。
(3)井戸水をくみ上げるための電動式又は手動式のポンプ、つるべ等があること。
(4)井戸枠等があり安全に使用することができる井戸であること。
(5)災害の発生時において市民等へ生活用水の円滑な提供が行えるよう井戸の所有者又は管理者により継続的かつ適正に管理されていること。
(6)災害時に無償で井戸水を提供できること。
(7)別表1に定める水質基準を満たしていること。
(8)井戸の周囲に水を汚染するようなものがないこと。
(9)市民等に広く周知できるよう井戸の所在地及び所有者等の氏名を公表できること。
◇ 災害時協力井戸登録までの流れ ◇
(1))「災害時協力井戸登録申出書」にて申込みをお願いします。
※申し込み先:安芸市危機管理課(安芸市西浜190-1 電話0887-37-9101)
(2)訪問のうえ、井戸の状況等を確認します
(3)登録要件をみたしている場合、後日、「災害時井戸登録決定等通知書」と「登録標識」を送付します。
(4)登録完了です
安芸市ホームページ等にて登録いただいた井戸の所在地等について広報します。
◇ 登録要件 ◇
以下のすべての要件をみたす井戸が登録対象となります。
(1)市内に所在する井戸であること。
(2)継続的に使用することが可能な井戸であること。
(3)井戸水をくみ上げるための電動式又は手動式のポンプ、つるべ等があること。
(4)井戸枠等があり安全に使用することができる井戸であること。
(5)災害の発生時において市民等へ生活用水の円滑な提供が行えるよう井戸の所有者又は管理者により継続的かつ適正に管理されていること。
(6)災害時に無償で井戸水を提供できること。
(7)別表1に定める水質基準を満たしていること。
(8)井戸の周囲に水を汚染するようなものがないこと。
(9)市民等に広く周知できるよう井戸の所在地及び所有者等の氏名を公表できること。
◇ 災害時協力井戸登録までの流れ ◇
(1))「災害時協力井戸登録申出書」にて申込みをお願いします。
※申し込み先:安芸市危機管理課(安芸市西浜190-1 電話0887-37-9101)
(2)訪問のうえ、井戸の状況等を確認します
(3)登録要件をみたしている場合、後日、「災害時井戸登録決定等通知書」と「登録標識」を送付します。
(4)登録完了です
安芸市ホームページ等にて登録いただいた井戸の所在地等について広報します。