HOME > 野焼きは禁止されています

野焼きは禁止されています

環境課 : 2015/08/08

 「近所で野焼きをしていて、煙や悪臭で大変迷惑している」ことの苦情が多く寄せられています。
その内容は、「ごみを燃やすと臭いや灰が洗濯物につく」、「悪臭により気分が悪くなり困っている」、「煙が部屋に入るので窓が開けられない」などとなっています。野焼きは、近隣住民とのトラブルや周辺の方に迷惑をかけることになります。
ごみの野焼きは、一部例外を除いて禁止されています。
一人ひとりが環境を守るため、資源として再利用できるものは、資源回収などにまわし、ごみは燃やさず、決められた方法(ごみの指定袋に入る場合は、ごみ集積所へ出し、ごみの指定袋に入らない場合は、一般廃棄物最終処分場に持ち込み)で処分してください。
野焼き
これらに違反した場合には、法律により、5年以下の懲役又は1000万円以下(法人の場合は3億円以下)の罰金に処せられ、又はこれを併科されることがあります。(法律第25条、第32条)

野外焼却禁止の例外

 次のようなものは罰則をともなう焼却禁止の例外として扱われます。


 災害の予防、応急対策又は復旧のために必要な廃棄物の焼却
 ◎(例…災害などの応急対策、火災予防訓練)

 風俗慣習上又は宗教上の行事を行うために必要な廃棄物の焼却
 ◎(例…どんと焼き等の地域の行事における不要となった門  松、しめ縄等の焼却)

 農業、林業又は漁業を営むためにやむを得ないものとして行われる廃棄物の焼却
 ◎(例…焼き畑、あぜの草、農地での稲わら焼却、漁網に付着 した海産物の焼却)

 たき火その他日常生活を営む上で通常行われる廃棄物の焼却であって軽微なもの
 ◎(例…落ち葉のたき火、キャンプファイヤー)


PAGE TOP