HOME > 下水道への接続を行っていない方は、水洗化工事をお願いします
下水道への接続を行っていない方は、水洗化工事をお願いします
上下水道課 : 2012/01/11
みなさまが下水道に接続すると
○家の環境がよくなります!水洗トイレが使えるようになり、清潔で快適に暮らせるようになります。
○まちの環境がよくなります!
排水を水路や側溝に直接流さなくなるため、臭や蚊、ハエ等の発生を抑える効果があります。
○川や海がきれいに!
排水は下水処理場できれいに処理されます。
※みなさまが接続しないと十分な効果が得られません!
家庭排水は江ノ川、海岸へ流さず下水道へ!
(写真上)海岸の排水路風景、(写真右)海岸の排水路、(写真下)左:海岸排水路で採取した汚水、右:浄化センターで処理された排水
くみ取り式トイレをご利用の皆様へ!
くみ取り式トイレは3年以内に水洗トイレに改造しなければなりません。(下水道法第11条の3)※建物が近く除去、移転される予定、資金調達が困難などの相当な理由がある場合はこの限りでない。
定期的に行っている、くみ取りが不要となります。
現在、風呂、炊事場からの雑排水は直接、近くの側溝→河川などに排出されており、地域の環境を損なう原因となっています。
浄化槽をご利用の皆様へ!
下水道に接続できるようになった各家庭は、すみやかに下水道に接続することが義務付けられています。(下水道法第10条)※特別の事情により許可を受けた場合などはこの限りでない。
(単独浄化槽を利用の場合)
定期的に行っている、浄化槽の汚泥くみ取りや、点検、保守が不要となります。
現在、風呂炊事場からの雑排水は直接、側溝→河川などに排出されており、地域の環境を損なう原因となっています。
(合併浄化槽を利用の場合)
定期的に行っている、浄化槽の汚泥くみ取りや、点検、保守が不要となります。
安芸市のきびしい下水道経営(下水道を利用してください。)
安芸市の下水道経営は、事務費、維持管理費などは、使用料収入などによりまかなえる状態ですが、施設建設時の多額の借金返済には、新たな借金、皆様からお預かりした税金によりまかなっています。このような状況でありながら、公共下水道への接続率は低い状態であり、下水道が活用されておらず、使用料収入も低い状態となっています。
※皆様への接続のお願いと同時に、職員削減、維持管理経費の削減を実施しております。