弘田龍太郎歌碑
商工観光水産課 : 2013/07/24
弘田龍太郎歌碑
弘田龍太郎(1892~1952)
大正・昭和期の作曲家弘田龍太郎は、明治25(1892)年6月30日安芸郡土居村西木戸(現在の安芸市土居)に生まれる。
3歳の時に父の転任により千葉へ。その後、三重の中学校を卒業し、東京音楽学校(現東京芸術大学)に入学する。
卒業と同時に、同校の助手を勤めますが、大正6(1917)年、作曲部の新設にあわせて再入学。
その後、講師を経て、助教授となる。
本格的な作曲活動は大正6(1917)年頃から。
童謡「浜千鳥」「雀の学校」「春よ来い」などの名曲を次々と発表し、童謡・歌曲作家としての地位を確立。
晩年は、作曲活動のかたわら、幼児教育に携わり、放送講習会やリズム遊びの指導にあたる。
弘田龍太郎の歌碑
現在10基の歌碑が安芸市内各地に建立されている。
第1号 |
|
歌名 |
浜千鳥 |
建立 |
昭和53年建立 |
場所 |
大山岬 |
第2号 |
|
歌名 |
咲いた桜に |
建立 |
昭和55年建立 |
場所 |
内原野公園 |
第3号 |
|
歌名 |
お山のお猿 |
建立 |
昭和56年建立 |
場所 |
浄貞寺 |
|
石は「咲いた桜に」の石を二つ割りにした片方。 |
第4号 |
|
歌名 |
雨 |
建立 |
昭和57年建立 |
場所 |
赤野自転車道休憩所 |
第5号 |
|
歌名 |
雀の学校 |
建立 |
昭和58年建立 |
場所 |
土居橋 |
第6号 |
|
歌名 |
春よ来い |
建立 |
昭和61年建立 |
場所 |
岩崎弥太郎生家前 |
第7号 |
|
歌名 |
叱られて |
建立 |
昭和63年建立 |
場所 |
土居公民館 |
|
イラストははらたいらさん |
第8号 |
|
歌名 |
鯉のぼり |
建立 |
平成2年建立 |
場所 |
溝ノ辺公園 |
第9号 |
|
歌名 |
金魚の昼寝 |
建立 |
平成12年建立 |
場所 |
江ノ川上公園 |
第10号 |
|
歌名 |
靴が鳴る |
建立 |
平成17年建立 |
場所 |
安芸駅前広場 |
【番外編】