水道料金等の改定を行います。
上下水道課 : 2023/01/04
安芸市水道事業の現状
安芸市の水道料金は、平成11年4月から、現在の料金を据え置いてきました。しかしながら、給水人口の減少などによる収入の減少が続く見込みです。
一方で、費用は、老朽水道管の計画的更新や、南海トラフ地震対策の事業の実施により、今後増加することが避けられない状況で、令和7年度には経常収支が赤字になる見込みとなっています。
このため、健全経営と安心で安全な水道水の供給を継続するため、令和5年4月から水道料金を値上げいたします。
料金改定の概要
料金改定によって、標準的な家庭(1か月使用水量20m3)では、16.8%値上がりします。(1か月あたり税込み368円)
また、これまで「家庭用」「営業用」「団体用」等に分かれていた用途区分を廃止し、料金体系を統一します。
そのほか、新築等で新たに水道を引く際にいただく「新設分担金」制度を創設いたします。
改定後料金表
水道料金 単位:円 ()内は消費税込
改定前 | 改定後 | |||
水量 | 家庭用 | 営業用 | ||
基本料金 | 10m3まで |
820 (902) |
1,200 (1,320) |
945 (1,039.5) |
従量料金 (1m3につき) |
11~20m3 |
110 (121) |
115 (126.5) |
130 (143) |
21~30m3 |
115 (126.5) |
140 (154) |
||
31~50m3 |
120 (132) |
125 (137.5) |
150 (165) |
|
51~100m3 |
125 (137.5) |
145 (159.5) |
165 (181.5) |
|
100m3~ |
130 (143) |
175 (192.5) |
浴場用
水量 | 料金 | |
基本料金 | なし | |
従量料金 (1m3につき) |
1m3~ |
50 (55) |
量水器使用料 単位:円()内は消費税込
口径 | 改定前 | 改定後 |
13mm |
80 (88) |
90 (99) |
20mm |
140 (150) |
160 (176) |
25mm |
150 (165) |
175 (192.5) |
30mm |
250 (275) |
290 (319) |
40mm |
290 (319) |
335 (368.5) |
50mm |
2,000 (2,200) |
2,300 (2,530) |
75mm |
2,700 (2,970) |
3,105 (3,415.5) |
100mm |
3,500 (3,850) |
4,025 (4,427.5) |
新設分担金について
・令和5年4月以降に、新たに水道を引く方は、下記の負担金が必要となります。
なお、現在水道をご利用中の方は負担金は不要です。
※ただし、令和5年4月以降に口径を増径する場合は、変更前と変更後の差額分のお支払いが必要です。
単位:円 () 内は消費税込
口径 | 金額 |
13mm |
30,000 (33,000) |
20mm |
60,000 (66,000) |
25mm |
100,000 (110,000) |
30mm |
150,000 (165,000) |
40mm |
300,000 (330,000) |
50mm |
600,000 (660,000) |
75mm |
1,600,000 (1,760,000) |
100mm |
3,000,000 (3,300,000) |
改定料金適用時期について
・令和5年3月31日以前から水道を使用されている方令和5年5月請求分までは旧料金を適用、以降は改定料金を適用
・令和5年4月1日以降に水道を使用され始める方
令和5年5月請求分から改定料金を適用
改定による影響
・1か月あたりの使用量が10m3までのご家庭の場合
(基本料金+量水器使用料のみ)
単位:円 ()内は消費税込
現行 | 改定後 | 増加額 | 増加率 |
900 (990) |
1,035 (1,138) |
135 (148) |
15%
|
・1か月あたりの使用量が20m3のご家庭の場合
(基本料金+従量料金+量水器使用)
単位:円 ()内は消費税込
現行 | 改定後 | 増加額 | 増加率 |
2,000 (2,200) |
2,335 (2,568) |
335 (368) |
16.8%
|
・1か月あたりの使用量が30m3のご家庭の場合
(基本料金+従量料金+量水器使用)
単位:円 ()内は消費税込
現行 | 改定後 | 増加額 | 増加率 |
3,150 (3,465) |
3,735 (4,108) |
585 (643) |
18.6%
|
・1か月あたりの使用量が40m3のご家庭の場合
(基本料金+従量料金+量水器使用)
単位:円 ()内は消費税込
現行 | 改定後 | 増加額 | 増加率 |
4,350 (4,785) |
5,235 (5,758) |
885 (973) |
20.3%
|