HOME > 安芸の自然観測会を年4回開催!「アキラボ」のご紹介

安芸の自然観測会を年4回開催!「アキラボ」のご紹介

商工観光水産課 : 2023/08/29
開催場所 : 安芸市内

アキラボ
その道の専門家と、未来を担う高校生・大学生が一緒になって安芸の資源を調査し、活用を考える安芸の研究室「アキラボ」による自然観測会が開催されます。

今年は、星、水辺の生き物、野鳥、森と動物の専門家を招き、計4回の調査が実施されます。自然科学に関する専門家と一緒に楽しみながら実際にフィールドに出て調査を行い、地域資源の活用を考えるためのデータを集めます。令和6年度は集めた調査データを生かし、MAPなどにまとめる作業を行う予定です。

また、高校生や大学生にとっては、普段なかなか出会わない専門家の先生と話して、進路を考えたり、同じ興味関心を持つ仲間と交流したりする、きっかけの場としてご活用いただけます。

安芸の自然の魅力を一緒に活かしていきたい方の参加を、ぜひお待ちしています!

第1回 9月3日(日) 
星 講師:イワシロアヤカさん
安芸海岸から見える夏の星座を観察。安芸だからこその星の楽しみ方を知り、宇宙視点で地球の魅力を見つめます。

第2回 10月8日(日) 
水辺の生き物 講師:中地シュウさん
安芸市街地周辺の川や田んぼなどの水辺に生息する虫や魚などの生き物を調査。植物も含め足元の自然に目を向けます。

第3回 12月10日(日)
野鳥 講師:谷岡仁さん
安芸川・江ノ川に飛来する渡り鳥の種類を調査。渡り鳥と環境にまつわる話や、渡り鳥の観測の楽しみ方も学びます。

第4回 令和6年2月18日(日)
森と動物:森下嘉晴さん
市街地すぐ近くの自然スポットとして伊尾木洞から東山森林公園コースを開拓。この界隈の植物、樹木、野生動物についても理解を深めます。


申し込みについて:
それぞれ開催日の1か月前を目処に詳しい情報が以下のHPで公開される予定です。そちらからお申し込みください。先行予約も受け付け中です。

対象:地元の自然を深く知りたい高校生、大学生、大人
主催:For the future 共催/安芸市中心商店街等振興協議会 後援/安芸市
問合せ:For the future forthefuturekochi@gmail.com
申し込みなどの最新情報は、HP:https://note.com/akinokioku

アキラボ チラシ(PDF:3.7MB)



PAGE TOP