HOME > 有機フッ素化合物(PFAS)について

有機フッ素化合物(PFAS)について

上下水道課 : 2024/12/06

有機フッ素化合物について

有機フッ素化合物とは炭素とフッ素の結合をもつ有機化合物で、その総称をPFASと呼んでおり、10,000種以上の物質があるとされています。
なかでも、PFOS(ペルフルオロオクタンスルホン酸)、PFOA(ペルフルオロオクタン酸)は環境や食物連鎖を通じて、人の健康や動物の生育に影響を及ぼす可能性が指摘されています。

PFOS、PFOAの水質基準について

国内の水道水においては現在、環境省が「PFOS及びPFOA」を水質管理目標設定項目として位置づけ、暫定目標値をPFOS及びPFOAの合算で50ng/L(1リットルあたり50ナノグラム)以下と定めています。

有機フッ素化合物(PFOS及びPFOA)の検査結果

安芸市では令和4年から検査を始め、令和6年はすべての水源の検査を行いました。
検査の結果、暫定目標値を大幅に下回っています。
これからも継続してPFASの検査を実施していきます。

令和6年度PFOS及びPFOAの検査結果(PDF:1.43MB)




PAGE TOP