HOME > 安芸市制施行70周年記念コンサート
安芸市制施行70周年記念コンサート
生涯学習課 : 2024/12/13
開催日 : 2025/01/25
開催場所 : 安芸市民会館
安芸出身の作曲家、弘田龍太郎が活躍した100年前は、日本音楽の伝統や民族性を尊びながら、西洋音楽の理論を用いて童謡歌曲をはじめ多くの曲が作られました。その情熱は戦火により一度は潰えましたが、再び蘇り今に続いています。
安芸市制施行70周年を記念した本コンサートは箏・尺八・三味線・琵琶・笛・太鼓・小鼓・・・と和楽器の豊かな音色をそれぞれの一流奏者による演奏で楽しみ、そしてそれらが一斉に奏でられる迫力を体感し、さらには弘田龍太郎の楽曲をこの和楽器オーケストラと市民有志による合唱、和太鼓で歌いあげる世界初の試みとなります。安芸の作曲家、弘田龍太郎が夢描いた音の世界を皆で楽しみましょう。ご来場をお待ちしています。
出演
日本音楽集団
【篠笛・能管・編曲】あかる潤
【尺八】 田野村 聡・元永 拓
【箏・二十絃箏】 桜井 智永・三宅 礼子
【十七絃箏】 久本 桂子
【三味線】 穂積 大志
【琵琶】 久保田 晶子
【打楽器】 多田恵子・藤舎 華鳳
【作編曲・音楽監督】 福嶋 頼秀
安芸市民合唱団
コーラスひなげし
手作り太鼓 祭衆
弥太郎太鼓
赤野獅子舞保存会
大 人 :1,500円
高校生以下:1,000円
【チケット販売所】
◆安芸市教育委員会 生涯学習課(安芸市役所3階) 0887-35-1020
◆安芸市民会館 0887-35-3822
安芸市/安芸市教育委員会
【共催】
安芸市文化協会
【後援】
高知新聞社/RKC高知放送/NHK高知放送局/KUTVテレビ高知/KSSさんさんテレビ/エフエム高知
このコンサートは宝くじの助成で実施するものです。
安芸市制施行70周年を記念した本コンサートは箏・尺八・三味線・琵琶・笛・太鼓・小鼓・・・と和楽器の豊かな音色をそれぞれの一流奏者による演奏で楽しみ、そしてそれらが一斉に奏でられる迫力を体感し、さらには弘田龍太郎の楽曲をこの和楽器オーケストラと市民有志による合唱、和太鼓で歌いあげる世界初の試みとなります。安芸の作曲家、弘田龍太郎が夢描いた音の世界を皆で楽しみましょう。ご来場をお待ちしています。
出演
日本音楽集団
【篠笛・能管・編曲】あかる潤
【尺八】 田野村 聡・元永 拓
【箏・二十絃箏】 桜井 智永・三宅 礼子
【十七絃箏】 久本 桂子
【三味線】 穂積 大志
【琵琶】 久保田 晶子
【打楽器】 多田恵子・藤舎 華鳳
【作編曲・音楽監督】 福嶋 頼秀
安芸市民合唱団
コーラスひなげし
手作り太鼓 祭衆
弥太郎太鼓
赤野獅子舞保存会
と き
2025年1月25日(土)14:00開演(13:30開場)ところ
安芸市民会館大ホール(安芸市矢ノ丸3丁目12)入場料金(全席自由席)
【料金】大 人 :1,500円
高校生以下:1,000円
【チケット販売所】
◆安芸市教育委員会 生涯学習課(安芸市役所3階) 0887-35-1020
◆安芸市民会館 0887-35-3822
駐車場のご案内
駐車場に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。主催・後援
【主催】安芸市/安芸市教育委員会
【共催】
安芸市文化協会
【後援】
高知新聞社/RKC高知放送/NHK高知放送局/KUTVテレビ高知/KSSさんさんテレビ/エフエム高知
このコンサートは宝くじの助成で実施するものです。