HOME > 投票支援カードとコミュニケーションボードについて

投票支援カードとコミュニケーションボードについて

選挙管理委員会 : 2025/07/02

投票所での係員との意思疎通や、投票の方法に不安のある方などが、投票をスムーズに行えるよう、投票支援カードとコミュニケーションボードを作成しました。

投票支援カード

投票所内において、お手伝い(支援)が必要な場合に、対応してほしい内容をあらかじめ投票支援カードに記入しておき、投票所で係員に提示することで、投票をスムーズに行うことができます。

【利用方法】

1 投票支援カードは、以下より印刷してください。

2 投票所に行く前に、必要な支援内容をご記入のうえ、お持ちください。

3 投票所に着いたら、係員にこのカードを渡してください。

4 各投票所・期日前投票所にも設置していますので、投票所でもご記入いただけます。

※希望される支援の内容によっては、対応が難しいこともありますので、あらかじめご了承ください。
※印刷が難しい場合は、代理投票希望の有無や、その他支援が必要な事柄などを紙に記入してお持ちください。
※誰に投票するかをお伺いするカードではありませんので候補者名等を記入しないでください。

投票支援カード(PDF:55KB)

コミュニケーションボード

コミュニケーションボードには、投票所で想定されるお困りごとや手伝ってほしいことをイラストや文字で表示しています。
対応してほしい内容を指さすことで、投票所の係員に自分の意思を伝えることができます。
選挙の際には各投票所に設置しますので、ご活用ください。

コミュニケーションボード(PDF:159KB)




PAGE TOP