HOME > vol.22 ママの心と体にほっと一息を。安芸市の産後ケア事業(通所編)

vol.22 ママの心と体にほっと一息を。安芸市の産後ケア事業(通所編)

企画調整課 : 2025/10/27


産後ケア

出産という大仕事を終えると、すぐに始まる赤ちゃんとの生活。
うれしい反面、ゆっくり休む時間がないこともありますよね。

安芸市では、そんなお母さんと赤ちゃんが安心して過ごせるように
『産後ケア事業』をおこなっています。
「授乳がうまくいかない...」「赤ちゃんのお世話に自信がない...」「とにかく少し休みたい...」
そんな気持ちに寄り添い、助産師や看護師などの専門スタッフがサポートします。
授乳や育児の相談、体を休める時間、赤ちゃんのお世話の支援などを通して、
無理せず子育てができる環境を整えています。

「自分だけで頑張らなくてもいい」と思えること。それが、産後ケアの大きな役割です。

「休息と安心をもらえた時間。気軽に利用してほしいです」


 今回は、実際に通所型の産後ケアを利用されたお母さんにお話を伺いました。


*****


職場の研修で高知市の産後ケアを見学したことがきっかけで、❝私も利用してみよう❞と思いました。2人目の出産で特に不安はなかったのですが、少し体を休めたい気持ちで日帰り利用を選びました。

授乳以外はずっと子どもを預かってもらえ、沐浴もしていただきました。助産師さんと1対1でゆっくり話せて、ご飯もとてもおいしく、心も体もホッとひと息。かわいい記念写真を撮ってもらえたのもうれしい思い出です。

 1人目のときにもあったら、きっと利用していました。安芸市は利用料もお手頃で助かります。気軽な気持ちで、みんなに使ってほしいです。


*****


通所型の利用がとても良かったので、次は宿泊型を利用する予定とのこと。
その笑顔から、産後ケアの温かさが伝わってきました。





PAGE TOP