HOME > 介護人材確保対策補助金交付事業
介護人材確保対策補助金交付事業
健康介護課 : 2025/10/17
■目的
安芸市に移住し、市内の介護サービス事業所に正規雇用労働者として就労した者等に対し、住居費及び引越費用の一部を補助し、又、新規就労一時金及び勤続奨励金を支給することで、介護サービス人材の育成及び確保を図り、もって市内における定住人口の増加に資することを目的とする。■対象者
(1) 住居費補助事業及び引越費用補助事業次のいずれにも該当する者
ア 市内の事業所に就労している者(市内の事業所に就労して2月以上経過した者及び同一法人間の異動により就労した者は除く。)又は市内の事業所に2月以内に就労する予定の者(同一法人間の異動により就労する予定の者は除く。)
イ 市内に住所を有する前に市外に3年以上居住していた者で、就労日の2月前から就労日の2月後までの間に市外から市内に転入し、安芸市内に住所を有する者
ウ 本要綱又は他の公的制度による同様の補助を受けていないこと。
エ 安芸市の市税の滞納がないこと。
オ 申請日より3年以上継続して安芸市内に居住し、就労する意思があること。
(2) 勤続奨励金支給事業及び新規就労一時金支給事業
次のいずれにも該当する者
ア 市内の事業所に就労している者
イ 安芸市内に住所を有する者
ウ 本要綱又は他の公的制度による同様の補助を受けていないこと。
エ 安芸市の市税の滞納がないこと。
オ 市内の事業所に就労してから3年以上継続して安芸市内に居住し、就労する意思があること。
【注意】申請前に一度健康介護課介護保険係窓口へご相談ください。
■補助対象経費
【補助対象】(1)住居費 上限30万円
市内の介護事業所への就労を機に、物件を購入又は賃借する際に要する費用(物件購入費・賃料・敷金・礼金・共益費・仲介手数料等)
(2)引越費用 上限14万円
引越業者又は運送業者への支払いやその他の引越に係る実費
(3)新規就労一時金 最大30万円
正規雇用労働者として就職した場合に就労時と就労した日から3か月後に支給
■勤続奨励金
就労した日から1年間勤続したとき 5万円就労した日から2年間勤続したとき 10万円
就労した日から3年間勤続したとき 15万円
■申請書等
申請先
安芸市役所 健康介護課介護保険係 (1階4番窓口)TEL(0887)35-1003