HOME > 転入届(市外から市内へのお引っ越し)
転入届(市外から市内へのお引っ越し)
市民保険課 : 2021/06/29
届出期間
住み始めた日から14日以内
届出人
本人または世帯主
代理人の場合は、委任状が必要です。
必要なもの
・転出証明書(前住所地で発行されたもの)
・マイナンバーカード(顔写真入りをお持ちの方のみ)※暗証番号も必要です。
・パスポート(海外からの転入の場合)
・本人確認書類(マイナンバーカード(顔写真入り)、運転免許証、健康保険証等)
※マイナンバーの通知カードは本人確認書類にはなりません。
住み始めた日から14日以内
届出人
本人または世帯主
代理人の場合は、委任状が必要です。
必要なもの
・転出証明書(前住所地で発行されたもの)
・マイナンバーカード(顔写真入りをお持ちの方のみ)※暗証番号も必要です。
・パスポート(海外からの転入の場合)
・本人確認書類(マイナンバーカード(顔写真入り)、運転免許証、健康保険証等)
※マイナンバーの通知カードは本人確認書類にはなりません。
転入時の手続き
国民健康保険 国保年金係 |
窓口でお申し出ください⇒保険証を発行します。 *必要なもの・・・保険証(すでにお持ちの世帯に入る場合) |
後期高齢者医療 国保年金係 |
窓口でお申し出ください⇒後日保険証を発行します。 |
介護保険 介護保険係 |
○要介護・要支援認定を受けていた方⇒申請の手続きが必要です。 *必要なもの・・・受給資格証明書(前住所地で発行されたもの) |
児童手当 こども係 |
申請の手続きが必要です。 *必要なもの・・・マイナンバーカードもしくは個人番号が確認できるもの |
児童扶養手当 こども係 |
住所変更の届けが必要です。 *必要なもの・・・印鑑 |
特別児童扶養 手当 障害ふくし係 |
住所変更の届けが必要です。*必要なもの・・・証書、通帳 |
子ども医療 こども係 |
申請の手続きが必要です。 *必要なもの・・・保険証、印鑑、マイナンバーカードもしくは個人番号が確認できるもの |
ひとり親家庭 医療 こども係 |
申請の手続きが必要です。 *必要なもの・・・保険証、印鑑、マイナンバーカードもしくは個人番号が確認できるもの |
身体障害者手帳 障害ふくし係 |
住所変更の届けが必要です。 *必要なもの・・・各手帳、印鑑、マイナンバーカードもしくは個人番号が確認できるもの |
障害医療費 障害ふくし係 |
申請の手続きが必要です。 *必要なもの・・・身体障害者手帳、療育手帳、保険証、印鑑、マイナンバーカードもしくは個人番号が確認できるもの |
特別障害者手当 障害ふくし係 |
住所変更の届けが必要です。 *必要なもの・・・通帳(受取り口座変更の場合) |
心身障害者扶養共済制度 障害ふくし係 |
申請の手続きが必要です。 *必要なもの・・・障害者手帳、印鑑、住民票 |
*公立 小・中学校 |
入学する学校で手続きをしてください。 *必要なもの・・・在学証明書、教科書用図書給与証明書 |
*水道 | 上下水道課に水道給水申込書を出してください。 |
※その他