HOME > 暮らしのガイド > 市民保険課

市民保険課

第3期安芸市国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)の改訂について
掲載日:2025年09月10日 担当:市民保険課

医療機関の重複受診・頻回受診について
掲載日:2025年09月09日 担当:市民保険課

交通事故等にあったときは届出が必要です(第三者行為)
掲載日:2025年09月01日 担当:市民保険課

国民健康保険の給付内容
掲載日:2025年09月01日 担当:市民保険課

入院時の食事代及び居住費について(国保)
掲載日:2025年08月25日 担当:市民保険課

国民健康保険の資格喪失後受診による医療費返還について
掲載日:2025年08月25日 担当:市民保険課

国民健康保険を脱退するとき
掲載日:2025年08月25日 担当:市民保険課

国民健康保険に加入するとき
掲載日:2025年08月25日 担当:市民保険課

国民健康保険の届出書・申請書ダウンロード一覧
掲載日:2025年08月22日 担当:市民保険課

高額療養費(国民健康保険)
掲載日:2025年08月21日 担当:市民保険課

特定疾病療養受療証(国民健康保険)
掲載日:2025年08月08日 担当:市民保険課

ジェネリック医薬品へのご理解をお願いします
掲載日:2025年08月04日 担当:市民保険課

国民健康保険について(国保のしおり)
掲載日:2025年08月04日 担当:市民保険課

後期高齢者医療保険の資格確認書について
掲載日:2025年08月04日 担当:市民保険課

マイナ保険証の利用登録解除
掲載日:2025年08月04日 担当:市民保険課

国民健康保険の資格確認書・資格情報のお知らせについて
掲載日:2025年08月01日 担当:市民保険課

後期高齢者医療制度
掲載日:2025年07月31日 担当:市民保険課

住民票の氏名の振り仮名、旧氏の振り仮名の記載について
掲載日:2025年07月01日 担当:市民保険課

出生時の手続き
掲載日:2025年06月11日 担当:市民保険課

養子縁組届
掲載日:2025年06月10日 担当:市民保険課

【令和7年5月26日から】戸籍に氏名の振り仮名が記載される制度がはじまります
掲載日:2025年05月26日 担当:市民保険課

転居届(市内でのお引っ越し)
掲載日:2025年05月01日 担当:市民保険課

転出届(市内から市外へのお引っ越し)
掲載日:2025年05月01日 担当:市民保険課

転入届(市外から市内へのお引っ越し)
掲載日:2025年04月24日 担当:市民保険課

南国年金事務所による出張年金相談(予約制)
掲載日:2025年04月01日 担当:市民保険課

市民保険課窓口の混雑緩和にご協力ください
掲載日:2025年03月03日 担当:市民保険課

12月2日以降の医療機関の受診方法などについて      (国保・後期高齢者医療保険)
掲載日:2024年12月06日 担当:市民保険課

戸籍証明書等の請求方法
掲載日:2024年10月15日 担当:市民保険課

転籍届
掲載日:2024年07月02日 担当:市民保険課

入籍届
掲載日:2024年07月02日 担当:市民保険課

離婚届
掲載日:2024年06月26日 担当:市民保険課

離婚の際に称していた氏を称する届
掲載日:2024年06月26日 担当:市民保険課

婚姻届
掲載日:2024年06月21日 担当:市民保険課

後期高齢者医療制度の令和6・7年度の保険料率が決まりました
掲載日:2024年06月03日 担当:市民保険課

国民年金の保険料(申請免除とは)
掲載日:2024年05月14日 担当:市民保険課

安芸市矢ノ丸出張所 
掲載日:2024年04月04日 担当:市民保険課

【令和6年3月1日から】戸籍謄本等の請求が便利になります~広域交付が始まります~
掲載日:2024年03月05日 担当:市民保険課

印鑑登録について
掲載日:2024年01月31日 担当:市民保険課

令和6年1月から国民健康保険税の産前産後免除制度が始まります
掲載日:2023年12月25日 担当:市民保険課

郵送による戸籍等請求方法及び住民異動届の様式
掲載日:2023年05月29日 担当:市民保険課

国民年金保険料は口座振替がお得で便利
掲載日:2023年04月05日 担当:市民保険課

マイナポータルで特定健診結果を閲覧できます
掲載日:2023年03月09日 担当:市民保険課

死亡時の手続き
掲載日:2023年03月02日 担当:市民保険課

マルナカ・サンシャインランドでマイナンバーカード出張申請受付を実施します!
掲載日:2022年09月06日 担当:市民保険課

ご存知ですか?柔道整復師(接骨院・整骨院)の正しいかかり方 ~国民健康保険・後期高齢者医療制度~
掲載日:2022年06月20日 担当:市民保険課

知って得する国民年金Q&A
掲載日:2022年06月03日 担当:市民保険課

無戸籍でお困りの方へ
掲載日:2021年07月13日 担当:市民保険課

年金の各種届出(申請)手続き一覧
掲載日:2021年05月14日 担当:市民保険課

不受理の申し出
掲載日:2021年03月05日 担当:市民保険課

本人確認書類
掲載日:2021年01月19日 担当:市民保険課

住民票や印鑑証明書、マイナンバーカードなどに旧姓(旧氏)が併記できます!
掲載日:2019年11月01日 担当:市民保険課

国民年金の給付
掲載日:2017年04月21日 担当:市民保険課

住基カードを利用している皆さんへ
掲載日:2017年01月19日 担当:市民保険課

出生届について
掲載日:2014年05月30日 担当:市民保険課

戸籍・住民票等の手数料
掲載日:2014年05月19日 担当:市民保険課

外国人住民の皆さんへ
掲載日:2012年09月28日 担当:市民保険課

東日本大震災等に伴う避難者へのお知らせ
掲載日:2011年06月10日 担当:市民保険課

住民票の写し等の申請書(郵送用)と請求方法
掲載日:2011年06月03日 担当:市民保険課

転勤・進学などで引越しをする時は「住民異動に関する手続き」も忘れずに!
掲載日:2011年01月31日 担当:市民保険課

埋葬・火葬許可申請
掲載日:2009年10月20日 担当:市民保険課

国民年金の被保険者
掲載日:2009年08月26日 担当:市民保険課

PAGE TOP